私が2015年にふるさと納税して家計の足しになったもの

こまです。 あけましておめでとうございます。 このブログを始めてから2回目の年越しですが、一年前よりもブログのアクセスが安定してきておりますので今年はきちんと定期的に記事を投稿していきたいという所存でございます。どうぞ本年もお付き合いくださいませ。 さて、2016年になったということで、ふるさと納税とNISAの枠が復活しました。 もちろん、私は去年分はきっちりと使いきりました。年を越して枠が復活したので、「どこにふるさと納税しようか」「どこに投資しようか」また楽しく悩めるという訳です(笑) 投資の方はまた別の機会にするとして、今回はふるさと納税について書いてみたいと思います。2015年の振り返りと、それを踏まえて2016年にどうしたいかを書いていきます。 [toc]

2015年にふるさと納税したもの

私のふるさと納税の方針ですが正直に言って「お礼の品目当て」です。ゆかりのある地域に納税したいという気持ちはありますが、お礼の品、欲しいですよね・笑。このふるさと納税の制度は地方の活性化が目的なので、政府の目的に合っているはずです。 私は2015年に初めてふるさと納税をやってみました。 お礼の品にも、食品・お酒・雑貨・工芸品・チケット・旅行・電化製品など、ほんとにたくさんの種類があって目移りするのですが、2015年は節約を第一の目的として納税先を選択しました。

お米

IMG_1861 寄付上限金額の半分ほどはお米にしました。 2015年の米はすべてふるさと納税で賄うことができスーパーなどで一度も米を買っていません。 お米はどの家庭でも必需品なので、これだけでもかなり家計の足しになると思います。 納税した自治体は4つです。 ★山形県南陽市 - お米 15kg http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/06213 ★長野県伊那市 - お米 15kg http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/20209 ★山形県米沢市 - お米 15kg http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/06202 ★島根県浜田市 - お米 10kg http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/32202

ビール

2015-07-28 20_Fotor 我が家にビールは必需品なので、これをふるさと納税で入手して家計を浮かせることにしました。 さすがにすべてふるさと納税ですべては賄うことはできませんでしたが、一度でスーパーで購入すると2〜3千円ほどはする量のビールを入手することができるので家計がとても助かりました。 普段は発泡酒なので、自分では買わないような美味しいビールをいただけたということも嬉しかったです・笑 ★宮城県名取市 - ヱビスビール 15本セット http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/04207 ★愛媛県西条市 - アサヒスーパードライ 24本セット http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/38206

その他

ティッシュ50箱をもらいました。これはオススメです。 我が家の物置にまだまだ大量に在庫が残っています。2年分くらいティッシュには困らなそうです・笑 ★岩手県北上市 http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/03206

2016年の目標

2015年でふるさと納税のやり方にも一通り慣れてきたので、2016年はもう一歩進んで使いこなしてみたいと思います。

楽天を利用してみる

2015年はふるさとチョイスというサイトからふるさと納税を行いました。 しかし、楽天からでもふるさと納税ができるようなのです。 http://event.rakuten.co.jp/furusato/ 私たち夫婦は楽天カードユーザなので楽天で利用できるとポイントが貯まったりするなどさらにお得度が増しそうですので、挑戦してみたいと思います。

旅行をしてみる

2015年は節約を目的としていましたが、娯楽にも利用してみたいと思っています。 去年は海外に旅行したため、娯楽にまとまったお金を使いました。しかし、旅行から帰ったあと、マネーフォワードを確認してお金を使いすぎてしまったと反省しました。普段の節約が水の泡・・・。 今年はふるさと納税を利用して旅行代を節約をしてみたいです。

まとめ

ふるさと納税で贅沢品を入手するもよし、家計の足しにするもよし、 ふるさと納税は得はすれど損はしない制度なので上手に利用して生活を豊かにできると良いなと思っています。 みなさんはふるさと納税をどのように使ってますか? こま