先日、コロワイドの株主優待で夫婦でお寿司をいただきました! おいしかった〜 しかも、株主優待で食べると優越感からかなんだか余計においしく感じる( ´ ▽ ` )ノ 今回はコロワイドの株主優待について紹介してみます! お得度が非常に高く、雑誌などメディアでも度々オススメされている株ですね! [toc]
何がもらえるのか
コロワイドの株主優待はいわゆる
「お食事券」です。 このお食事券を
全国のコロワイドグループ店舗で利用可能です。 なんと、年に4回、各1万円いただけます。つまり、
年間合計4万円です! 詳しくは
コロワイドのWebページ を見てみてください。
何がいいのか
優待される金額のリターンが大きい
これは単純です。さきほども書いたとおり
年間4万円です。 コロワイドの株価は1,711円(2015/1/5現在)で500株から優待を受けられます。 必要金額は約85万円です。ちょっとお高いですね。
1,711 × 500 = 855,500円
ですが、株主優待だけでリターンが約4.7%となります。これが相当大きいです。
40,000 ÷ 855,500 = 4.7%
ただし、
最近ちょっと高くなってしまいましたね。私が入手にした時はもう少し安かったのですが。
コロワイドの株価(Yahooファイナンス) これからコロワイドの株の購入を検討している方は
もう少しタイミングを見計らった方が良いかもしれません。
カードで発行される
お食事券の株主優待は紙切れでの発行がほとんどですが、 コロワイドの株主優待は
カードで発行されます。 そのため、
財布に忍ばせておけば、思いついたときに
すぐに利用できます。 出掛け先で食事を取ろうとするとき「あ、あの店の株主優待持ってる。けど、今、券を持ってないから、また今度。」というありがちな残念がありませんね。
1円単位で利用できる
あたかもSuicaなどの
電子マネーのように利用できます。 1円単位で利用可能なため、他のお食事券でありがちな
「端数は現金で」がありません。
株主優待だけで支払い完了するからこその優越感に浸れます。
利用できる店の幅が広い
コロワイドは特定のイタリアン・ステーキ・居酒屋など、種類や業態を選ばず店舗を展開しています。
コロワイドの「企業戦略」のWebページ 最近では、「牛角」や「かっぱ寿し」をM&Aしたりしてさらに拡大を続けています。 そのため、
コロワイドの株を一つもっているだけで色々な外食を楽しめるということです。 ちなにみ私のおすすめは「ステーキの宮」「にぎりの徳兵衛」です。記事の冒頭に載せている写真は「にぎりの徳兵衛」のものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか? コロワイドは雑誌などでも紹介されている通り、間違いなくおすすめな株です。 少々高いので時期を見計らう必要はありますが検討してみては? こま