不妊治療を始めるまで〜妊活おすすめアプリやクリニック選びのコツ〜

Page content

こんにちは。ちぃです。ブログタイトルである「楽らくライフ♪」とはつながらない話題ですが、不妊治療専門のクリニックに行くと、たくさんの方がいらっしゃる現実を目の当たりにしました。

「私たちの年齢ぐらいの夫婦にとって不妊治療って身近な話題なのかも…」そう思い、わたしたちが不妊治療を始めて半年経った今、ブログを書こうと思い立ちました。かかる費用や精神面等で重くなってしまいがちな話題だからこそ、不妊治療をはじめた方が少しでも気を楽になれるような、治療さえも楽しめる!!と思えるような 「楽らくライフ♪」 な視点で私なりに不妊治療について情報発信をしていきます。

これまでの経緯やかかった費用、私の思いなどをいくつかの記事に渡り綴っていきます。今回は、妊活をしていた時期とクリニックを選び不妊治療を始めたころのことについて書こうと思います。

不妊治療を始めるまで(妊活スタート)

結婚をして3年が経ち30歳を過ぎてようやく仕事や生活が安定してきたところで「子どもが欲しいな」と考えるようになり、夫コマと相談して2015年9月ごろから妊活を始めました。

これまでは、仕事が第一でした。出来れば、今の仕事をずっと続けたいと思っているので、「軌道にのるまでは…」と、子づくりは後回しにしていました。「何となく生理不順だな、足先よく冷えるな、私って冷え性なのかな」と自分の体に不安を抱えつつ… 後回しにしている時というのは、あまり自分の体としっかり向き合うことができませんでした。

でも、働き続けるという選択をした以上、自分の都合だけで動くわけにいかず、いろんな事情が絡んでくるので仕方がなかったとも思っています。ただ、子どもが欲しいと思い、つくれる環境になった、そのタイミングがきた時点で、あれこれ迷わず早めに動いたことはよかったと思っています。いよいよ妊活スタートです。

妊活①基礎体温を測って記録する

妊活といってもまず「何をすればいいだろう」と思っている人が多いのではないでしょうか。 私はまず、妊活スタートとして、基礎体温を測り、妊娠の決め手となる排卵の日を把握しようとしました。 そこで基礎体温計を購入。 スマートフォンのアプリと連動して体温計からデータが自動で送信されるタイプもありますが、結構値段も高いので、私はこのシンプルな体温計にしてこつこつ基礎体温を記録することにしました。

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) スウィートピンク
Amazonで見る 楽天市場で見る

また、スマートフォンのアプリを使って基礎体温を記録することにしました。 私は最初、ラルーンとEggyという2つのアプリのそれぞれのいいところを生かして使っていました。 アプリをアップデートするたびにどちらも改良されたのですが、今では、生理日や排卵日の記録だけではなく自分の体調やクリニックで言われたことを記しやすく見やすいEggyを利用しています。

さて、基礎体温を測りはじめて3ヶ月経っても私の高温期と低温期は区別がはっきりつかず、体温がガタガタで不安になってきました。

妊活②サプリメントを摂る

インターネットで妊活について調べていると、様々なサプリメントの情報がでてきます。 ちょうど、貯まった楽天ポイントの使い道を考えていたこともあり気軽な気持ちで私は葉酸のサプリメント、こまはマカのサプリメントを注文して飲み始めました。 私たちが購入したサプリメントはこちら。

mitete 葉酸サプリ 30日分 3個セット AFC公式 (女性100人の声から生まれた葉酸サプリ)【鉄 鉄分 カルシウム ビタミン ミネラル エーエフシー】
Amazonで見る 楽天市場で見る
mitete マカ サプリ AFC公式 (夫婦100組の声から生まれたHUG maca(はぐマカ) ) 30日分 3個セット 【家族をはぐくむ】
Amazonで見る 楽天市場で見る

基礎体温でタイミングを取るのに加えてサプリメントを飲み続けたものの、さらに3ヶ月経ってもなかなか妊娠する気配がありません。 現在、不妊の定義は、「避妊することなく夫婦生活を1年間続けているのに妊娠しない場合」を指します。

「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。日本産科婦人科学会では、この「一定期間」について「1年というのが一般的である」と定義しています。
日本産科婦人科学会 - http://www.jsog.or.jp/public/knowledge/funin.html

しかし、私たちは半年の時点でクリニックを探し、不妊治療を始めることにしました。 少しでもはやく原因を把握して不安を解消することができればいいなと思ったからです。 実際、クリニックに行くことで妊娠しにくい原因が次々とわかったので早めに行ってよかったと思っています。

妊活③クリニック選び

最初、友人が通っているクリニックが第一候補でした。有名で実績のあるクリニックなのですが、友人がすごく待ち時間が長いと言っていたため、待つのは嫌いな私は「他にも良いクリニックがあるんじゃないかな」と探し始めました。

結局、別のクリニックに通うことにしました。私はそのクリニックを、職場と自宅から近く通いやすい場所であること、交通費が安いこと、ホームページでみた先生の経歴や実績から信頼できそうであること、何よりインターネット予約により待ち時間が短いことから選びました。また、ネットで調べると、口コミで先生の評判なんかも見たりもしましたがそれは参考程度にしました。一部の口コミではひどいことを書かれている先生でしたが全然そんな人じゃありませんでした。

不妊治療のスタートであるクリニック選びは重要だと思います。なぜなら、想像以上に多い回数 クリニックに足を運ばなければならないからです。まず、不妊の原因を探るためにありとあらゆる検査をします。月に3、4回は当たり前。原因がわかった今は週に1.2回行くこともあります。それも、自分の行きたいタイミングで行けるわけではありません。自分の体(生理中、生理後、排卵日近く、排卵後)に合わせて様々なタイミングで行く必要があります。

友人は、最近になって待ち時間が長いことに疲れ、待っている人が多いので質問もしづらく、転院を考え始めています。ですので、クリニックを選ぶ際はよく考え、もし合わないなと感じた場合は貴重な時間を大切に転院を考えたほうがいいかもしれません。

最後に

不妊治療をはじめる前って不安ですよね。私は不安を解消すべくいっぱいネットで検索しました。でも、ネットには情報があふれていて何が正しいのかよくわかりません。パソコンの前で何が正しいのか一人悩み、基礎体温をコツコツ毎日一人で測っていた妊活時代よりも、不妊治療を始めてからは、専門家であるクリニックの先生が話してくれることに耳を傾け、夫コマも進んで先生にいろいろ聞いたり考えたりしてくれるようになった今、一人で妊活しているときより心が軽くなりました。

クリニックに通って半年、まだ成果はありませんがこれからも頑張ります!これから妊活や不妊治療を始めようと思っている方は、妊活ができるタイミングがきたらすぐに開始、そして不安を感じるようになったら不妊治療と後悔のないよう何でも早め早めにはじめることをおすすめしたいです。