共働き夫婦の楽らくライフ
現代の多忙すぎる共働き世帯が、いかに楽して楽しく生活するかを考えるブログ
  • このブログについて
男性の育休期間はどれくらいが適切か。考えるべきポイントとは?

男性の育休期間はどれくらいが適切か。考えるべきポイントとは?

コマ
2019-06-24
育児
「育休をできるだけ長くとりたい!でも、あまり長くとると会社に迷惑かけるし・・・」 育休を取得しようと決意した男性はみんなこ
里帰り出産よりも夫が育休を取得した方がいい3つの理由

里帰り出産よりも夫が育休を取得した方がいい3つの理由

コマ
2019-06-18
育児
「赤ちゃんが産まれたら自宅でお世話をしたい。けれど、日中に赤ちゃんと二人きりは大変」 共働き夫婦の世帯が子供を授かったとき
経験してわかった男性が育休を取得する5つのメリット

経験してわかった男性が育休を取得する5つのメリット

コマ
2019-06-11
育児
私はIT系の一般企業に務めるサラリーマン(男性)です。私には子供が2人おり、それぞれの誕生に合わせて2度の育休を経験しま
男性サラリーマンが育休取得までに会社でやるべきこと。スムーズに取得するには事前準備が重要!

男性サラリーマンが育休取得までに会社でやるべきこと。スムーズに取得するには事前準備が重要!

コマ
2019-06-04
育児
私はIT系の一般企業に務めるサラリーマン(男性)です。この度、待望の第二子が誕生し2度目の育休を取得しました。 この記事で
男性が育休を取得するまでの迷いとは?私はこうしてマインドチェンジをしました

男性が育休を取得するまでの迷いとは?私はこうしてマインドチェンジをしました

コマ
2019-05-30
育児
私はIT系の一般企業に務めるサラリーマン(男性)です。この度、待望の第二子が誕生し育児休業を取得しました。 もともと育休を
男性サラリーマンが育休を取得するまでの葛藤と周りの反応

男性サラリーマンが育休を取得するまでの葛藤と周りの反応

コマ
2019-05-21
育児
私はIT系の一般企業に務めるサラリーマン(男性)です。この度、待望の第二子が誕生し育休を取得しました。 育休を取得する男性

[お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方]を読んだ感想

コマ
2019-04-19
読書
橘 玲さん著の「新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ」を読んだので感想を書いていきます。 新版 お金持ち

忙しい人のためのストレスフリー投資方針

コマ
2019-03-27
投資
私はかれこれ5年以上投資を続けているのですが、最初の頃はどの株を買おうか毎日悩んで考えたり、買った銘柄の株価は毎日チェッ

Amazonプライムは子育て世帯の強い味方

コマ
2018-09-15
子育て
コマです。 みなさん、Amazonプライム使ってますか? 我が家は以前から入会してるのですが子育てが始まってからさらに便利さ

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーが大活躍!作り方を実演!

コマ
2018-09-04 (Last Modified: 2023-08-02)
子育て, 家電
こんにちは。コマ(@tomoraku-life)です。 今回は赤ちゃんを育てるのに必要不可欠な作業の1つ 『ミルク作り』を劇
« 3/13 »

Social

Twitter
Instagram
Youtube

Recent Posts

  • VESA規格非対応のモニターを両面テープでモニターアームにつけてみた
  • テレワークにおすすめ!コスパ重視の健康的なオヤツ厳選2選!
  • 休職中の会社員に贈る、充実した時間の過ごし方3選
  • 2歳4ヶ月男子とトイトレ始めたところ3日でほぼおむつが外れた
  • 横浜(近郊)で子連れ外食ができるお勧めの株主優待3選!!

Categories

  • Apple製品  11
  • お出かけスポット  6
  • お金の話  8
  • ブログについて  2
  • マイホーム  12
  • 仕事  6
  • 妊活/不妊治療  4
  • 子育て  5
  • 家電  3
  • 投資  16
  • 料理  9
  • 日記  15
  • 時短ワザ  11
  • 節約ワザ  21
  • 育児  17
  • 読書  1
  • 音楽  4

Tags

ガジェット テレワーク デスク環境 休職
このブログについて | Contact
© 2023 共働き夫婦の楽らくライフ All Rights Reserved. Generated with Hugo and Mainroad theme.