私(ブログ管理人コマの妻)が卵管のつまりを解消するための手術(FT)を受けたのが今年の8月のことでした。 それから、2ヶ月、不妊治療を始めて9ヶ月、ここにきて初めて妊娠することができました。 しかし、喜んだのはつかの間のことでした。
read more私(ブログ管理人コマの妻)が卵管のつまりを解消するための手術(FT)を受けたのが今年の8月のことでした。 それから、2ヶ月、不妊治療を始めて9ヶ月、ここにきて初めて妊娠することができました。 しかし、喜んだのはつかの間のことでした。
read moreこまです。こんばんは。最近、めっきりと寒くなってきましたね。 さてさて気づけば12月、今年も大詰めです。この時期に重要なのは、、、そうふるさと納税です。 すでにふるさと納税を利用している人は当たり前にご存知かもしれませんが、ふるさと納税は1月〜12月で一区切りなので、12月は追い込みの時期なのです。 でも「どこに納税すれば、、」と考えるのが面倒になってるそこの方!これから私たち夫婦が今年中に納税したところを紹介するので是非参考にしてみてください! この記事の目次
read moreこんにちは、こまです。 みなさん、ふるさと納税を活用してますか? これまで我が家では、ちょっと贅沢な食料品(イクラ、ワイン、など)や生活必需品(米、肉、ティッシュ、など)を中心にお礼の品をいただいていました。 ただ、ちょっとふるさと納税にも慣れてきたので、「今年はちょっと違った使い道も試してみたい」と思い、旅行をしてみることにしました。 果たして、どれだけ「お得に」かつ「満足に」旅行ができたのか、レポートしてみたいと思います。 この記事の目次
read moreクレジットカードを持っていると、無料の保険案内のDMが届くことってありますよね。如何にもお得という感じでアピールされています。けれども「タダより高いものはなし」とも言いますし、そもそも利益を目的とした企業が行っていることなので、無料といいつつも何らかのお金儲けに絡む仕掛けがあるはずです。なので、ついつい警戒してしまいます。果たしてこれって本当のところお得なのでしょうか?申し込むべきでしょうか。
read moreこまです。 以前にもおうちカフェ(家でカフェすること)を楽しむことに関する記事を書いたのですが、 この度は、さらにこのおうちカフェ を進化するべくお洒落コーヒーメーカーの CHEMEX を購入してみました。 この記事の目次
read more最近のハマっているドラマは「家売る女」、妻ちぃです。 みなさん、夏休みは、楽しめましたか。 私たち夫婦は、今年、不妊治療にお金をかけていることもあり、 「お金をかけない遊びを楽しもう」 をテーマに今年の夏休みを過ごしました! 枝豆とビール(夫はノンアルコールビール)を持ってバイクで海に行ったり、砂浜で花火を観たりしました。 そして、山の日ができた記念に…かどうかはわかりませんが、山へも遊びに行ってきました! 神奈川県伊勢原市にある「大山」という山を無事、登って降りて参りました! http://www.
read moreこんにちは。ちぃです。 新築の家を購入して早1年半が経ちました。 1年半前、家が建つまでわくわくして何度も現地まで足を運びました。 同時にインテリアを考えたり、必要なものを考えたり、そんな時間もワクワクしっぱなしでした。 そうして、家を購入したことで買った家具家電や雑多なものは結構たくさんあります。 今思うことは、何千万という家を買った後、つまり大きな額の買い物をした後というのは、 「高い買い物をすることへのハードルが下がる」 ということです。 そういうこと、普段の生活でも感じませんか。 例えば、ちょっといい値のするトップスを買うと、合わせていい値のするパンツも買いたくなるとか… 家はさらに高い買い物なので、さらに高いものを低いハードルで飛び越えて買ってしまうのです。 最近、友人たちが家を購入するラッシュを迎え、お邪魔させてもらい話を聞くことで、ますますこの事実、確信を得ました。 この記事の目次
read moreこんにちは。お盆休みが終わり泣きそうな妻ちぃです。不妊治療を始めてから半年が経ち、先日FTの手術を受けました。
read more